建方工事終了。実際の建物全体のサイズが見えてきました:十勝G様住宅増築工事現場日記
こんにちは。お弁当のことを考えながら晩ごはんのメニューを考えているせいか、揚げ物率が上がった気がする事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【将来のライフステージを考えた家】を随時、皆様に公開しております […]
埋め戻し作業、土間コンクリートの打設、基礎工事から土台敷きへ:十勝G様住宅増築工事現場日記
こんにちは。朝寝坊しないためのプレッシャーからか(加齢によるのか!?)3時ころ目が覚める、、、その結果二度寝して朝からバタバタしている事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【将来のライフステージを考えた […]
スタイロフォームで基礎からしっかり断熱:十勝G様住宅増築工事現場日記
こんにちは。布マスク生活が続き、顔まわりに何かある安心感がやめられなくなり、寝るときもマスクをするようになった事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【将来のライフステージを考えた家】を随時、皆様に公開し […]
基礎の強度や耐久性に重要な役割を果たしてくれる配筋工事:十勝G様住宅増築工事現場日記
こんにちは。身長170cmを越えた長男の学習机の高さが、小1のままであることが気がかりな事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【将来のライフステージを考えた家】を随時、皆様に公開しております   […]
基礎を設置するために土を掘る根掘(ねぼり)工事:十勝G様住宅増築工事現場日記
こんにちは。5日に1度の食品買い出しサイクルが、どうしてもお目当ての品の安売りの日とずれて悔しい事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【将来のライフステージを考えた家】を随時、皆様に公開しております & […]
洋室一部屋を増築するため、既存部分の解体工事が始まっています:十勝G様住宅増築工事現場日記
こんにちは。新学期が始まるたびに息子たちの使いかけのノートが放出され、一生メモ帳に困らない、、、むしろメモ帳だらけになって困っている事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【将来のライフステージを考えた家 […]
Panasonicのラクシーナのキッチン取付:十勝T様住宅増築工事現場日記
こんにちは。キッチンで出る生ゴミ入れに迷走していたところニトリのポリ袋スタンドを知り迷いが解消された秋島由貴です(*´з`) 秋島建設の現場施工日記【 夫婦二人の暮らしを快適にする家】を随時、皆様に公開して […]
Panasonicのラクシーナです。 扉柄はヴィンテージブラウンの落ち着いた色柄のキッチンリフォーム:十勝T様住宅増築工事現場日記
こんにちは。在宅が多くなったのを機に家でストレッチやヨガに励もうと意気込んだけれど三日坊主で終息しそうな秋島由貴です(*´з`) 秋島建設の現場施工日記【 夫婦二人の暮らしを快適にする家】を随時、皆様に公開 […]
キッチン周りのクロスはアクセントクロスを使って個性ある空間をつくるリフォーム工事:十勝T様住宅増築工事現場日記
こんにちは。自宅にいる時間が多くなったことで冷蔵庫の中の状態を気にするようになり食材を上手に使いまわすことに気を配るようになった秋島由貴です(*´з`) 秋島建設の現場施工日記【 夫婦二人の暮らしを快適にす […]
対面式キッチンの腰壁を高めに設定して造作するリフォーム工事中:十勝T様住宅増築工事現場日記
こんにちは。必要に迫られて手作りマスクを作ったら形や生地で使用感が違うと知り試行錯誤をしているのも案外楽しいと思っている秋島由貴です(*´з`) 秋島建設の現場施工日記【 夫婦二人の暮らしを快適にする家】を […]