【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。完成編
こんにちは。デパ地下の期間限定販売のスイーツが大行列。整理券を渡して販売予定数の管理をしているなら、ずっと並んでいなくてもいい気がする、、、少なくとも2時間待ちと聞いてあっさり諦める事務員の鈴木です。 2月22日(土)【 […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。ビス留め編
こんにちは。チャーメンとは、チャーシューメンの略か、チャーハンラーメンセットの略だと思っていた事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくできるDIY講座が開催されましたヾ(≧▽≦)ノ 前回 […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。墨付け&下穴加工編
こんにちは。旅先のホテルで、普段できないからマッサージをしよう!パックをしよう!と持参するけれど未開封のまま帰宅。普段しないものは旅先でもしない事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくで […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。ワックス塗装編
こんにちは。息子が数年前から大事そうに使っていて、とってもいい香りのヘアオイル。自分も使ってみたいなと思って調べたら驚きの金額、、、願望だけで終わった事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽 […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。サンディング編
こんにちは。SNSで「リバウンドする人の5つの特徴!!」が流れてきた。もれることなく5項目全部あてはまっていて悲しい事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくできるDIY講座が開催されまし […]
お申し込み開始!!【清水町中央公民館講座】2月22日(土)誰でも楽しくできるDIY講座に参加しませんか??
こんにちは。学ランのクリーニングが仕上がってすぐにボタンをつけて準備万端で迎えた登校日の朝。全部のボタンをボタンホール側(ボタンを入れるほう)につけ間違えるという大失態に気づく。5個もつけるのに違和感を感じていなかった自 […]
【清水町中央公民館講座】2月22日(土)誰でも楽しくできるDIY講座に参加しませんか??
こんにちは。惣菜コーナーのコロッケの具材間違い問題について。男爵のコロッケ(南瓜)という表記に改めて気づく。( )まで確認しない自分が100%悪いけれど、なんかちょっと一言モノ申したい事務員の鈴木です。 清水町にお住いの […]
2025年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます☆
こんにちは。 待ち合わせ場所の位置情報を送ってもらい、すごくわかりやすい場所だと思っていたのに、最後の分かれ道で反対方向に曲がり迷子になった事務員の鈴木です。 寒さ厳しき折、お変わりございませんか(^O^)?? 2025 […]
十勝産食材を使った体に優しい野菜を楽しむお料理講座に参加してきました
こんにちは。スニーカーが古くなり新しいものを購入。手放す前に古い靴を洗ったら思った以上にキレイになってもう一度履いてしまい、なかなか捨てるに至らない事務員の鈴木です。 先日とかちショクテラスで開催されたパナソニックチェー […]
清水の秋祭りは清水神社の秋の例大祭で、市街地では壮麗な御神輿が練り歩きます
こんにちは。息子のタブレットを借りて見逃し配信を見るときは、履歴が残るので、なんとなく番組タイトルやサムネに気を遣う事務員の鈴木です。 清水の秋祭りは清水神社の秋の例大祭で、市街地では壮麗な御神輿が練り歩きます。 昨年に […]