ユニットバスの設置。1階から見た2階のユニットバスはこんな感じです:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。卒業式の朝スーツを着たあと、コサージュをつけるのは右なのか左なのか?高さはどれくらいなのか?一人で慌ててしまった事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公 […]
部屋の印象を大きく左右する!?建具の取付が行われています。:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。同じ食品メーカーの麦茶パックを使って作っているのに、実家で飲むのと自宅で飲むのとでは味が違うと思う事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公開しております […]
玄関ホールに壁面をへこませて造った飾り棚を造作中:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。衣替えのこの時期、一年を振り返り“まだ着られるけれど着ないだろう”と思う衣類12着の処分をした秋島由貴です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公開しております &nb […]
腰壁にスリット開口を造り光が差し込む明るい階段:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。無性に焼きそば弁当が食べたくなりスーパーでまとめ買いしてしまい、3日連続で食べた秋島由貴です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公開しております 現場日 […]
屋根板金工事が始まりました。屋根材は、JFEカラーGLつやけしのゴールド色:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。納戸にしまい続けている子ども達の物を思い切って処分しようと作業にとりかかったけれど、小学生の時に子どもが宿題で書いた日記を読んでしまい、その面白さに捨てる決断がにぶってしまった秋島由貴です。 秋 […]
壁をふさぐ前にコンセントやスイッチなど の位置を施主様と現場確認:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。卒業・入学シーズンの時期になると式の当日は着たい服でなく着れる服の選択肢しかなく、この日のためにとしていたダイエットに成功は一度もなかったと振り返る秋島由貴です。 秋島建設の現場施工日記【農家さ […]
コンセントボックス・スイッチボックスの取り付け、配線工事が行われています:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。息子の卒業式まで残すところ10日をきり、息子以上にソワソワしている事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公開しております 現場日記の更新で […]
サイディングを張るために胴縁(どうぶち)を打っています:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。最近くるみパンにハマっていて、あちこちのくるみパンを食べ比べしている事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公開しております 現場日記の更新 […]
柱の間に隙間なく卵焼き!?ではなく、断熱材が入れられています:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。転んだ翌日から、体中のあちこちが痛くて動きがロボットみたいになっている事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二世帯住宅】を随時、皆様に公開しております 現場日記の更 […]
断熱性や遮音性にも優れたタイガーボード(石膏ボード)も準備万端です:十勝K様住宅新築工事現場日記
こんにちは。2月末に冬用のブーツを処分して以来、レインブーツを履いて過ごしていて、注意して歩いていたにもかかわらず、氷の上で滑って転んで肘を擦りむいた事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【農家さんの二 […]