【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。完成編
こんにちは。デパ地下の期間限定販売のスイーツが大行列。整理券を渡して販売予定数の管理をしているなら、ずっと並んでいなくてもいい気がする、、、少なくとも2時間待ちと聞いてあっさり諦める事務員の鈴木です。 2月22日(土)【 […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。ビス留め編
こんにちは。チャーメンとは、チャーシューメンの略か、チャーハンラーメンセットの略だと思っていた事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくできるDIY講座が開催されましたヾ(≧▽≦)ノ 前回 […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。墨付け&下穴加工編
こんにちは。旅先のホテルで、普段できないからマッサージをしよう!パックをしよう!と持参するけれど未開封のまま帰宅。普段しないものは旅先でもしない事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくで […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。ワックス塗装編
こんにちは。息子が数年前から大事そうに使っていて、とってもいい香りのヘアオイル。自分も使ってみたいなと思って調べたら驚きの金額、、、願望だけで終わった事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽 […]
【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。サンディング編
こんにちは。SNSで「リバウンドする人の5つの特徴!!」が流れてきた。もれることなく5項目全部あてはまっていて悲しい事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくできるDIY講座が開催されまし […]
手元センサーで出し止めできるキッチン空間に溶け込む「フロントセンサー水栓」:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。息子の誕生日。0:00におめでとうLINEをしようと思っていたのに22:30あたりまでしか記憶がない。ホントは9時に寝たいから頑張ったほうだと思う事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ […]
パナソニックキッチン「ラクシーナ」は、家族が集まり憩いの場となるキッチンを実現しつつ、使い勝手や後片付け、手入れのしやすさなどにも手の行き届いたシリーズです:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。ドン・キホーテのお菓子コーナーで選んだお菓子。ちょっと買いすぎたから戻そうかと思っても、そのお菓子の売り場にたどり着けない事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション […]
町外の方も購入OK!!がんばろう清水町応援プロジェクト10~20%プレミアム付き商品券の追加販売が始まっています!!
こんにちは。そろそろ買わなきゃ、もう買っとかなきゃ、今度こそ買わなきゃ、と買ったのど飴。帰宅後「買い置きあったじゃーん!」となって反省するのに、繰り返すこと3回。のど飴命の事務員の鈴木です。 先日発売されました10~20 […]
ニッチは使いやすさや見た目のバランスを考えて、最適な場所を決めることが大切です:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。普段コンビニにあまり行かないので久しぶりに行く目新しい商品がたくさんでワクワクします。コンビニに入るとまずはアルコールコーナーを物色する事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住 […]
ニッチを取り入れることで、家の中のスペースを有効に使い、美しいデザインを実現することができます:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。待ち合わせ到着5分前に「もうすぐ着くよ」と連絡したら、待ち合わせは翌日だった、、、片道40分以上の意味なしドライブ、、、大好きでリピートで聞いていた車中の音楽が嫌いになりそうだった事務員の鈴木です。 秋島建設 […]