こんにちは。夜にした洗濯物が翌朝には乾く今日この頃。気が付いたら毎日同じ服で過ごしている今なら服の整理がはかどりそうな気がしている事務員の鈴木です。

かなり月日が流れてしまいましたが、、、キッチンカーの内装工事のご依頼を頂きました。

※写真は2023年10月ごろの様子です※

●●●「窓」は接客のしやすさと換気を両立させる●●●

キッチンカーにおける「窓」には、お客様とのやり取りの場所になる・換気するという二つの役割があります

お金を受け取る・メニューを渡す・お客様とコミュニケーションをとる、などの接客業務をやりやすくするためには「窓」はなるべく大きくするのがよいようです。

「窓」が大きいと日光をたくさん取り込みキッチンスペースを明るく清潔に見せる効果も期待できます。

その一方で、保健所の検査に合格するためには「窓」には換気を十分にできて、ほこり・昆虫などの侵入を防げることが必要とのこと

条件をクリアできるよう、接客のしやすさや作業の動線を考えながら、内装仕様の最終調整中。

今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。

お家のことでご心配や困りごとがでましたらお気軽にご相談くださいね。