リフォーム
床張替え工事で、既存の床材を撤去し、室内側から大引きや根太間にグラスウール断熱材を施工します:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例

こんにちは。かき揚げの衣に炭酸水を使うといいと聞き炭酸水を購入したけれど、かき揚げを作るぞ!より、炭酸水を飲みたい!が勝って飲んでしまい、全然かき揚げにたどりつかない事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らし […]

続きを読む
リフォーム
既存の床材を取り払い、床下に異常がないか細かくチェックします:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例

こんにちは。毎日の白湯生活。沸かしたあと冷ましているのを忘れて冷たくなり、また沸かしては忘れて冷たくなり、、、白湯を飲むことは定着してきたけれど、制作過程が安定しない事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らし […]

続きを読む
リフォーム
水回りはリフォームでどれだけ移動できる?:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例

こんにちは。牛丼をごはん付きでテイクアウトしたら全部食べちゃうなと思い、家にあるごはんで少なめに調整しようとあえて牛皿にしたのに、結局並盛以上食べた気がする事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北 […]

続きを読む
リフォーム
ただ取り壊すだけの解体とは違い、きれいに残す部分もあるのがリノベーションの解体作業の特徴:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例

こんにちは。晩ごはんにおでんを用意したら、おでんはごはんのおかずにならない問題が勃発。協議の結果、おでんは汁ものに分類する判決を下した事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション […]

続きを読む
リフォーム
壁紙(クロス)の張り替えリフォームの時期は5〜10年:リフォーム施工事例

こんにちは。ふと、、、今年の夏は虫刺されゼロだったことに気づく、、、虫に血も味わってもらえないほど内側から衰えたんじゃないかと思う事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記を随時、皆様に公開しております 【リフォーム工事 […]

続きを読む
リフォーム
既存アイテムの再利用はコスト削減に効果が期待できます:リフォーム施工事例

こんにちは。グッと寒くなりお鍋が恋しい季節。スープの味を色々変えて連日お鍋にしたけれど、具はほぼ一緒なので3日目で飽きられた事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記を随時、皆様に公開しております 【リフォーム工事】現場 […]

続きを読む
ニュース・お知らせ
【ご案内】10月23日24日・しみずマルシェでお得にリフォームしませんか?

こんにちは。来客予定が悪天候を見越してまさかの1日前倒しに!掃除全般を予定していたので、朝にトイレと洗面所と玄関、昼休みの1時間でキッチンと風呂、掃除機掛け完了!!ものすごい汗と達成感に満ち溢れ、やればできるじゃん(もっ […]

続きを読む
リフォーム
気を遣うことなくいつでも自由に使える来客用のサブキッチン:リフォーム施工事例

こんにちは。初めて行ったラーメン屋さんの昔ながらのあっさり塩ラーメンが好きすぎてスープも飲み干す勢いだったけれど、塩分を摂り過ぎるとむくむので我慢…したにもかかわらず、翌朝しっかりむくんだ事務員の鈴木です。 秋島建設の現 […]

続きを読む
リフォーム
結露や湿気、強い紫外線によって塗膜が劣化してしまった窓のカウンター塗装:リフォーム施工事例

こんにちは。某コーヒーショップで久しぶりに抹茶を飲もうとカスタムのオーダーまで考えて並んだのに、レジ前でメニューをみて結局ほうじ茶ベースに変更。必死にカスタムを検索した時間を取り戻したい事務員の鈴木です。 秋島建設の現場 […]

続きを読む
リフォーム
ベーシックなデザインから個性的なデザインまで、壁紙を利用したふすまの張り替えで垢抜けた雰囲気に:リフォーム施工事例

こんにちは。エアコンの【クリーン】ランプが点滅。取説を見たら「エアフィルターなどの部品が正しく取り付けられていない可能性があります」とのこと。そういえば、設置後フィルター掃除などしていないから外したことがない。。。取付ミ […]

続きを読む