woodwork-cill
【リサイクルイチ作品紹介④】大工さんイチオシ!!焼き入れ加工でちょっぴり渋カッコいい☆男前な木箱:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。やらなければいけないことが山積みになればなるほど、新しいことを始めたくなる(模様替えとか、ハンドメイドとか、手の込んだ料理とか、、、現実逃避)事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの新た […]

続きを読む
新商品・展示会情報
2018年の新作をチェック!!パナソニックの新商品内覧会「NEW BOX 2018」に行ってきました☆

こんにちは。昔から試験が近くなると片づけや掃除をしたくなり、後々残念な思いをするとわかっているはずなのに、今でもその癖(習慣?)は変わらず、ここ数日片づけや掃除をしまくっている事務員の鈴木です。   4月26( […]

続きを読む
woodwork-cill
【リサイクルイチ作品紹介③】シンプルなのに存在感バツグン!!どんなインテリアにもマッチするティッシュケース:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。先月中旬くらいから、子どもの日に向けて兜を出さなくちゃ!!と、やることリストに書いていたにも関わらず、結局出したのは5月2日、、、明日しまう予定の事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの […]

続きを読む
ニュース・お知らせ
『トータル新築リフォームフェア2018』たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

こんにちは。突然自宅の前にバス停が立ち、毎朝の視線が気になってカーテンが明けられない事務員の鈴木です。   4月7日8日に音更町アグリアリーナで開催された『トータル新築リフォームフェア2018』   […]

続きを読む
woodwork-cill
【リサイクルイチ作品紹介②】棟梁イチオシ!!少しの場所をおしゃれに飾る♪ディスプレイスタンド・フラワースタンド・ガーデンスタンド:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。部活や少年団で子どもたちの帰りが遅く晩ごはんの時間がどうしても遅くなってしまうのですが、待ちきれず(我慢できず)晩ごはん前にお菓子を食べてしまう(そのたび反省している)事務員の鈴木です。   【生ま […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【リサイクルイチ企画④】障がい福祉サービス事業所ちあファクトリーによる 不用品のお引き取り(無料)リサイクルについてのご質問:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。カレーライスのお肉は鶏肉じゃなくて豚肉がいい!!と長男に言われてから、なるべくそうするようにしていたが、実は次男も豚肉派であることを昨日知った事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの新た […]

続きを読む
woodwork-cill
【リサイクルイチ作品紹介①】当社インテリアコーディネーターのセンスが光る!ハイセンスなレイアウト♡:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。高速のパーキングエリアに行くと必ず売店に吸い寄せられて必ず何か食べてしまう事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの新たな出会い】をコンセプトに 5月19日(土)クラシノリサイクルイチ『ク […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【リサイクルイチ企画③】人気のキッチンカー【Cafe Bas komorebi】さんによるドリンクの販売:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。朝の占いでラッキーアイテムが【みそ汁】だったけれど、すでに朝ごはんはパンで済ませていたので、もうその日は諦めるしかないと思った事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの新たな出会い】をコン […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【リサイクルイチ企画②】障がい福祉サービス事業所ちあファクトリーによる 不用品のお引き取り(無料)リサイクル:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。ちまたで噂のスパークリング清酒というものを初めて飲んで、これはヤバい(美味しすぎる→飲みすぎる→危険過ぎる)と思った事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの新たな出会い】をコンセプトに […]

続きを読む
woodwork-cill
【リサイクルイチ企画①】建築の廃材・端材として捨てられるはずだった木材を利用した小物の製作販売:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』

こんにちは。息子の家庭訪問に合わせて、自宅の整理・整頓・清掃を開始!!まず初めに風呂掃除をしたが「なぜ風呂掃除!?」と自分で自分をツッコミたくなった事務員の鈴木です。   【生まれ変わったモノたちとの新たな出会 […]

続きを読む