こんにちは。セルフヘアカラー3回目。いろいろなカラー材をお試し中。前2回で最近のカラー材はタオルに色移りとかしないのね~と油断していたら、3回目で大惨事(;´Д`) タオルも浴室も、、、おでこや首も、、、顔はカラー材なのかシミなのか判断しかねる事務員の鈴木です。
秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】を随時、皆様に公開しております
![](https://akihome.com/egao/wo/wp-content/uploads/2022/04/0e50f63b88743c28c377d6590d27b19c.jpeg)
【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】現場日記を更新しております。
※写真は5月ごろの様子です※
![](https://akihome.com/egao/wo/wp-content/uploads/2025/02/IMG_4778-1024x768.jpg)
洗面、脱衣スペースにクッションフロアをはっている様子です。
クッションフロアを水回りにおすすめできる一番の特徴は、耐水性です。
洗面所は手洗いをしたり、子どもの上靴を洗ったりなど、洗剤や水をよく使う場所です。
水がたれたり、うっかり洗剤をこぼしてしまったりしても、耐水性のあるクッションフロアなら安心です。
また、クッションフロアは、表面にプリント加工できるためさまざまなデザインがあります。
プリントだからといって、はがれやすいわけではなく表面をコーティングされていると考えると良いでしょう。
フローリングにはないデザインで、洗面所をお気に入りの場所にしてみましょう。
今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。
お家のことでご心配や困りごとがでましたらお気軽にご相談くださいね。