四季を感じて暮らす家
家のベースとなる床の色は部屋の雰囲気づくりにおいて特に重要なポイントとなります:十勝F様住宅新築工事現場日記

こんにちは。筋肉痛も遅れてやってくるけれど、虫刺されの痒みも遅れてやってくる?お年頃の事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記 【四季を感じて暮らす家】を随時、皆様に公開しております 【四季を感じて暮らす家】現場日記を […]

続きを読む
四季を感じて暮らす家
外壁は色や素材によって家のデザイン性や外観を大きく左右します:十勝F様住宅新築工事現場日記

こんにちは。おいしい新米の季節ですね。食べている米は新米ではないけれどごはんが進む事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記 【四季を感じて暮らす家】を随時、皆様に公開しております 【四季を感じて暮らす家】現場日記を更新 […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【開催報告】クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.9 ご来場者様、出店者様、みなさまのご協力あってのクラシノリサイクルイチ♡

こんにちは。朝夕15分ずつの草むしり。やれどもやれども進んでいる気がしないし、夕方は雑草と戦っているのか蚊と戦っているのかわからない事務員の鈴木です。 リサイクルイチレポ最終回。そろそろ、いつまで続くの?振り返りすぎじゃ […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【開催報告】クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.9 続々・当日の様子はこんな感じです♪

こんにちは。120km以上先のコンビニで「ナニコレ~見たことない」と思って、子どもたちに自慢しようと買ったグミ。1.5km圏内のスーパーやコンビニで売っていて、全然自慢にならなかった事務員の鈴木です。 リサイクルイチレポ […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【開催報告】クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.9 続・当日の様子はこんな感じです♪

こんにちは。金曜日にちょっとハードな運動をして、2日後ぐらいに痛みが来るよと言われたけれど、その晩からカラダが悲鳴を上げて火曜日まで痛みを引きずった事務員の鈴木です。 リサイクルイチレポ3回目ですwww クラシノリサイク […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【開催報告】クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.9当日の様子はこんな感じです♪

こんにちは。ごみの日が祝日でごみ収集がないときに限って、一刻も早く処分したい厄介なごみがでがちの事務員の鈴木です。 クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.9を無事終えることができましたm(__)m 今回 […]

続きを読む
クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
【開催報告】クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.9を無事終えることができましたm(__)m

こんにちは。折りたたむタイプの櫛を愛用する息子と買い物。これは○○が持っていて、これは●●が持っていると、、、イマドキの男子学生に櫛ブームが到来中なのか!?と驚いた事務員の鈴木です。 クラシノリサイクルイチ『クリーニング […]

続きを読む
四季を感じて暮らす家
天井の下地組みが終わったところから、準不燃の石膏ボードで天井下地を仕上げます:十勝F様住宅新築工事現場日記

こんにちは。息子の弁当にパンを3個入れると多いけど残すのは申し訳ないからと無理やり食べてきてくれる。3個軽く食べられる私、、、これが体型の差なんだと思った事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記 【四季を感じて暮らす家 […]

続きを読む
四季を感じて暮らす家
1枚1枚に味がでる。天井用パイン材に塗装を施していきます:十勝F様住宅新築工事現場日記

こんにちは。ルーターの接続設定は説明書に書いてある手順でと説明されたけれど、プロバイダーとかモデムとか、、、カタカナ用語の意味が全く理解できないので、手順の前に用語説明をしてほしい事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日 […]

続きを読む
四季を感じて暮らす家
天井に羽目板を貼り、構造材の梁や束を見せて仕上げるための塗料の調整:十勝F様住宅新築工事現場日記

こんにちは。新しい包丁をいただきその切れ味を試したら、まだまだ切れ味バツグンだと思って昨日まで使っていた包丁が全然バツグンじゃないことに気づいた事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記 【四季を感じて暮らす家】を随時、 […]

続きを読む