あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪

 

休日の午後。

何やら審議中の子供たち。

「これはあーだから、、、これはこーだから、、、」

「あ!これもこれも!!!」

「やっぱりこうしたほうがいいかなぁ?」とか言いながら。

 

次男「ちょっとトイレ行ってくるから、あと整理しといて!!!」 ←人任せ(笑)

ん? 整理? いったい何をそんなに一生懸命に?と思ったら、、、

 

IMG_0617

 

次男の中で再ブレイク中のカードゲームを広げて【整理】をしているところでした。

どんなふうに【整理】しているのか観察。

 

IMG_0621

 

このオレンジのカードは、ここ、、、、、

 

IMG_0623

 

じゃなくて、ここ!!!

 

えぇえぇえぇえぇぇぇぇぇーーーーー!?

オレンジのカードはオレンジのカードでまとめるんじゃないの!? ←私の心の声(笑)

私「それはどうしてそこなの?」

長男「右から順番に必殺技の攻撃力が強い順番に並べてるから」

なるほど(+o+)!!

 

IMG_0626

 

その攻撃力とやらがどこで判断されているのか、私にはさっぱりわからないけれど、、、

そもそも、こんなにたくさん必要なの?と思ってしまうけれど、、、(~_~;)

このケースに収まっているうちは良しとしましょう☆

 

IMG_0628

 

ちなみに、左が【よく使うカード】で、右が【あまり使わないカード】らしいです。

上から強い順番に並んでいるので【使うときに使いやすい】のだそうです。

 

カードゲームをしに行くとき

次男は「あのカードどこかな(>_<)う~ん、早く行きたいのに見つからない★」とイライラ。

長男は「友達と待ち合わせしてるんだから早くしろ」とイライラ。

私は「たくさんありすぎるから探せないんじゃない!?」と出発直前にもたつく次男にイライラ。

 

このイライラが一気に解消したじゃないですか\(^o^)/

 

何より「そうしたら?」と言われなくても自分で解決策を考えられた。

そして行動した。

すごくスムーズになった。

 

すっ!すばらしい!\(^o^)/

①使うときに使いやすいシステムづくり。

②使用頻度を考えたシステムづくり。

③持ち運びしやすいようにケースに収まる分だけにする。

 

誰から教わったの!?と思ってしまうくらい、驚きと感動が!(^^)!

お片づけの基礎が身についてくれば、子供だって自然と考えられちゃうんですね☆

 

【ただ持っているだけじゃなくて、使うときのことを考えたカードゲームの整理】

整理の基準は使う人にしかわかりません。

私だったら完全に色別に分けていただろうなぁ、、、

子供目線のお片づけを息子たちから学ばせていただきました♪

 

 

ではまた、整理収納ノートでお逢いしましょう♫*

*.゜。:+.゜。*今もこれからも、あなたの暮らしがもっと快適になりますように*.゜。:+.゜。*今日も良いお片づけを(★´3`)ノ★*♪。

 

 

 今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。

最後まで読んでくださったあなたの足跡を下のバナークリックで残していただけると嬉しいです。

みなさまからの「応援クリック」が励みになります!

 

  にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ    にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ ←足跡バナーは、どちらかヒトツでOKです♪

秋島建設メインサイト

                            秋島建設メインサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です