あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪

 

『使い終わった教科書』どうされていますか?

実は私、処分するタイミングがわからず、ずーーーーーっと残してありました(~_~;)

言い訳をするわけではありませんが、母が私の教科書をずーーーーーっと残しておいてくれていたので、残しておくものだと思い込んでいたのかもしれません。

 

長男は小学5年生。。。なので、我が家には1年生から4年生までの教科書やノート、問題集、全て残っています。

次男は小学1年生ですが、幼稚園のころにやっていた、学習教材が3年分あります。

残しておいた理由は、、、いつか見返す時が来るかも、、、頑張って勉強した思い出、、、大人になったときに懐かしむ、、、

正直なところ、残しておいた理由が不明です(;一_一) ←これ、一番恐ろしい理由(苦笑)

そして、よくよく考えてみたら、私自身、母が残しておいてくれた自分の教科書を振り返ったことがありません。

これって、間違いなく不要品ってことですよね??

 

IMG_0528

 

みんなは一体どうしているのか聞いてみたところ

「その学年が終わったら、すぐに処分する」

「1学年前のものだけ残している」

「前の学年の苦手な部分を克服してから、処分する」

処分のタイミングはいろいろでしたが「全て残している」という方はいませんでした★

 

そうか!残しておかなくてもいいものなんだ!と思えた瞬間でした☆

【母が私の教科書を残しておいてくれていたので、残しておくものだと思い込んでいた】

まさに思い込んでいただけだったことに気づいて、とっても気持ちが楽になりました♪

もちろん、教科書が山積みになっていたスペースも、一気にスッキリしました♪

 

自分がそうだったように、よほどのことがない限り、見直すことは無い。

よほど復習を自分から進んでやる子以外は、教科書やノートやテスト・プリントを見直すことは無い。

 

お子さんの性格をじっくり考えて、復習や思い出に執着しない性格であれば、

何年分か決めて、それだけ残して、後は処分してしまったほうが、

気持ちもスペースもスッキリするんじゃないかと思えるようになりました\(^o^)/

 

そうしてやっと重い腰を上げて、過去3年分の教科書やノートを処分!!!

たくさん溜め込んでからでは大変なので、定期的に処分するのがおすすめです☆

 

あれ過去3年分を処分?5年生じゃなかった??とお気づきの方!!!

我が家は【1学年前のものだけ残す】ことにしたのです(笑)

やっぱり全部処分は名残惜しいもので、、、(^_^;)

「苦手な教科のものだけ残しておく」というのもいいかもしれませんね☆

 

教科書に限らず【捨てちゃいけないと思っていたモノ】って意外と多いのかもしれませんね。

・まだ使えるモノ、壊れていないモノ

・もしかしたら使うかもしれないモノ、何かに使えそうなモノ

それって意外と【なくても困らないモノ】だったりして(@_@;)

 

2015年も残り1カ月になります!!

お家の中にある【捨てちゃいけないと思っていたモノ】【なくても困らないモノ】を手放して

気持ちもスペースもスッキリしませんか?(*^^)v

ではまた、整理収納ノートでお逢いしましょう♫*

*.゜。:+.゜。*今もこれからも、あなたの暮らしがもっと快適になりますように*.゜。:+.゜。*今日も良いお片づけを(★´3`)ノ★*♪。

 

 

 今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。

最後まで読んでくださったあなたの足跡を下のバナークリックで残していただけると嬉しいです。

みなさまからの「応援クリック」が励みになります!

 

  にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ    にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ ←足跡バナーは、どちらかヒトツでOKです♪

秋島建設メインサイト

                            秋島建設メインサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です