明日13:30開演『北海道十勝しみず吹奏楽団』の第三回定期演奏会
こんにちは。「お風呂が沸きました♪」のアナウンスで、さぁ~今日もゆっくりお風呂に入ろ~♪と思ったら、湯船が空っぽ、、、、、久しぶりに栓を忘れてお湯を垂れ流して絶望した事務員の鈴木です。 『北海道十勝しみず吹奏楽団』の第三 […]
自分のライフスタイルや好みに合わせて全く新しい形にする床の間リフォーム:リノベーション施工事例
こんにちは。揚げ物をしたときに油跳ねが気になって何の気なしに新聞紙でガードしてみたら、短時間で想像以上に油跳ねしていることを知り、途中で揚げるのをやめたくなった事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽し […]
欄間を取り払い高さのある玄関ドアへリフォーム:リノベーション施工事例
こんにちは。限定何個販売と書かれたスイーツより、限定出荷と書かれたビールや限定販売と書かれたチューハイをみるとつい買ってしまう事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】を随時 […]
窓ガラスって透明ガラス?型ガラス?使い分けの基本:リノベーション施工事例
こんにちは。翌日のお弁当用に作った豚カツをつまみに晩酌していたら、お酒もつまみも進んで、危なくお弁当分まで食べつくしてしまうところだった事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーショ […]
暮らしに合ったニッチを作って、素敵で快適な部屋に:リノベーション施工事例
こんにちは。疲れをとるためにお風呂に入るのに最後にお風呂掃除をしたら疲れるじゃん、と思って掃除は翌日派だったけれど、最近入浴後に変更。やってみたら思った以上に家事がスムーズで、翌日派だった日々を後悔した事務員の鈴木です。 […]
クロス貼りや塗装仕上げとなる部屋では石膏ボードを張っていきます:リノベーション施工事例
こんにちは。龍角散はのど飴一択だと思っていたけれど、携帯にも便利なタブレットに鞍替え。常備していたいけれど近くのスーパーには売っていなくて残念過ぎる事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住 […]
時代とともに変化した内装ドアの標準サイズ:リノベーション施工事例
こんにちは。長いもを頂いて冷蔵庫に入りきらないときは、玄関の傘立てに立てている、、、のを友達に見られて恥ずかしかった事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】を随時、皆様に公 […]