【開催報告】清水町中央公民館講座・誰でも楽しくできるDIY講座を開催しました。サンディング編
こんにちは。SNSで「リバウンドする人の5つの特徴!!」が流れてきた。もれることなく5項目全部あてはまっていて悲しい事務員の鈴木です。 2月22日(土)【清水町町中央公民館講座】誰でも楽しくできるDIY講座が開催されまし […]
お申し込み開始!!【清水町中央公民館講座】2月22日(土)誰でも楽しくできるDIY講座に参加しませんか??
こんにちは。学ランのクリーニングが仕上がってすぐにボタンをつけて準備万端で迎えた登校日の朝。全部のボタンをボタンホール側(ボタンを入れるほう)につけ間違えるという大失態に気づく。5個もつけるのに違和感を感じていなかった自 […]
【清水町中央公民館講座】2月22日(土)誰でも楽しくできるDIY講座に参加しませんか??
こんにちは。惣菜コーナーのコロッケの具材間違い問題について。男爵のコロッケ(南瓜)という表記に改めて気づく。( )まで確認しない自分が100%悪いけれど、なんかちょっと一言モノ申したい事務員の鈴木です。 清水町にお住いの […]
【リサイクルイチvol.13企画①】建築の廃材・端材として捨てられるはずだった木材を利用した小物の製作販売:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
こんにちは。某カレーショップで種類別のカレーをテイクアウトするとパックに何カレーかをマジックで書いてくれるのですが、、、食べるのに夢中になってそのままテーブルに置いておいたら文字が写ることを知りました、、、テーブルのデア […]
【ちるたびもどり報告】若者のパワーと元気をチャージ!!『まちおこしフェスティバル』
こんにちは。2話まで放送になったドラマを見逃し配信で見る。ひとつ見終わって続けて2話目を見るぞ~と思ったら、今見終わったのが2話だった事務員の鈴木です。 旅戻り報告が続きます♪ 暑かった海の日!!『まちおこしフェスティバ […]
【ちるたびもどり報告】素敵なご縁をありがとうございました『ご縁が繋がる場所 enishi -えにし- 』
こんにちは。歌の出だしの歌詞から曲名の歌なのに「この歌なんだっけ?」と聞いてしまいました。曲名も歌手名も全然わからない事務員の鈴木です。 あっという間に2週間ほどたってしまいました。 7月7日『ご縁が繋がる場所 enis […]
【ちるたびのご案内】明後日!!7月15日『まちおこしフェスティバル』御影公園多目的広場でお待ちしております(≧▽≦)
こんにちは。毎朝のルーティーンでお茶を飲もうと思ってお湯を沸かす。茶葉は昨日できれていたことに沸くまで気づかなかった事務員の鈴木です。 このたび7月15日に開催される『まちおこしフェスティバル』にwoodwork.cil […]
【ちるたびのご案内】雑貨・縁日・キッチンカーなど家族で楽しめる企画が盛りだくさん『まちおこしフェスティバル』
こんにちは。いつからか自分が作るきんぴらごぼうが劇的にまずくなって悲しい事務員の鈴木です。 このたび7月15日に開催される『まちおこしフェスティバル』にwoodwork.cillも参加させていただきます(#^^#) 場所 […]
【ちるたびのご案内】まちおこしフェスティバル 7月15日は御影公園多目的広場へ(≧▽≦)
こんにちは。ソフトクリームのコーンを選択したときに、コーンの最後の三角をかじったら絶対こぼれる事務員の鈴木です。 このたび7月15日に開催される『まちおこしフェスティバル』にwoodwork.cillも参加させていただき […]
【ちるたびのご案内】明日!!7月7日は『ご縁が繋がる場所 enishi -えにし- 』清水町農業研修会館でお待ちしております(≧▽≦)
こんにちは。カフェオレとカフェラテの違いを聞かれてミルクの量の違いじゃないかと思いつつ調べたら、オレがフランス語でラテがイタリア語で語源が違うということを初めて知ったけれど、結局すぐ忘れてしまいそうな事務員の鈴木です。 […]