あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪
おもちゃをどのようにして収納すればよいのか、頭を抱えているお母さんも多いのではないでしょうか?
子供というのはココロもカラダもめまぐるしく成長します。
興味関心もめまぐるしく変化します。
それに合わせて、おもちゃはどんどん増え続けます。
「全部いる!!」「全部大事!!」といわれても、おもちゃが溢れかえってしまう状況だけは避けたい(>_<)
やっぱり少しずつでも処分したい!!
「子どもに聞けばダメと言うに決まっているから、いないときに親の判断でさっさと捨てる」と言う人もいますが、できればこれはしたくないなぁ、、、と私は思います。(昔はやっていました(~_~;))
大人にとってはゴミのようにみえるモノでも、子どもにとっては宝物なのかもしれないし、壊れて動かなくなってしまったおもちゃにも、たくさんの思い出があるかもしれません。
大人だって同じですよね。使わないけれど思い出のモノだから処分できずに残してあるもの、ありませんか?
以前【おもちゃのお片づけ @ 残す】の記事 ( ▶▶▶こちらでご確認ください♪ )でご紹介したもの。
フレームだけ残してパネルを処分しちゃったもの。
この時、次男が不要と判断した理由は
その1 ストラックアウトで遊ぶことがあまりない
その2 フレームは『隠れ家』を作るときに使う(、、、と思う)
その3 パネルを片づけるのが面倒
ということで【一部だけ処分】を選択したのでした。
処分から3ヶ月、次男にとっても、私にとっても、この思い切った判断は 【成功】でした。
以前の私だったら、パネルを処分するならフレームも一緒に処分!!!という気持ちを譲らなかったと思う。
グッとこらえて、子どもの考えた通りにしてみて、、、
あれから3ヶ月が経過。「これ最近使ってる??」と聞いてみた。
息子「う~~~~~ん。もういらない。」
私「、、、!?(今なんと!?)いらない!?捨てちゃっていいの!?」
息子「うん!いいよ!」
何ともあっさりな結果に「また使いたくなるかもよ!?」「ホントに捨てちゃっていいのかい!?」と、引きとめてしまいそうになりました(笑)
いやいや!ダメダメ!
【子どもがしっかり考えて、子どもが出した答え】です。
【いらない理由、残しておく理由、手放す理由】ひとつのモノに対して、6ヶ月向き合った結果。
ママは今すぐ処分したいのに、6ヶ月も待つなんて長すぎる!!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが。
私も「なぜ一部だけ残す!?」と疑問に思っていましたが、この結果には大満足!!
ママが真剣に子どもと向き合い、子どもの気持ちに寄り添ったら、子どももそれに応えてくれる。
もちろんそれは『息子の気持ちがそのオモチャから離れてしまった』タイミングと『私が息子に聞いた』タイミングが、たまたま合っただけなのかもしれない。
けれどきっと、ママも子どもも【一緒に考えて、一緒にモノと向き合った】その結果なのだと思ったら、とっても嬉しくなりました♡
ちょっと時間はかかるかもしれないけれど、ぜひお子さんと一緒にモノと向き合ってみてください(*^^)
おもちゃは子どもにとっては何物にも代えられない大切なモノ。
それを大人の独断と偏見で勝手に処分するということがないようにしましょうね☆
ではまた、整理収納ノートでお逢いしましょう♫*
*.゜。:+.゜。*今もこれからも、あなたの暮らしがもっと快適になりますように*.゜。:+.゜。*今日も良いお片づけを(★´3`)ノ★*♪。
今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。
最後まで読んでくださったあなたの足跡を下のバナークリックで残していただけると嬉しいです。
みなさまからの「応援クリック」が励みになります!