あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪

 

今日は【おもちゃのお片づけ @ まとめ】のお話です。

 

我が家のおもちゃのお片づけレポートにお付き合いいただきありがとうございます!(^^)!

 

( 前回までの記事はこちら → 手放すvol.1 手放すvol.2 手放すvol.3 残すvol.1 残すvol.2 収める)

 

「片付けなさい!」が口癖で、一日に何度も言っているなぁと感じているママも少なくないはず!

子供と一緒に楽しんで♪ なんて言っているけれど

いつもニコニコ子供のペースに合わせてゆっくりお片づけ♪ 、、、なんてしていられない時もある(;一_一)

時にはイライラが爆発して「片付けないなら全部捨てるから!!!!!」と、散らかっているおもちゃを大きなゴミ袋に詰め込んで玄関にポイッ!なんて、強行手段に踏み切ることも(--〆)

(↑こんな強行手段に出るのは私だけかな(汗)失礼しました★)

その結果、数日はピリッとした空気が流れて「またママが爆発しないように(>_<)」と、子供たちも一生懸命お片付けをするようになる!!!!!

 

効果絶大!!!!!(笑)、、、なわけもなく、また同じことを繰り返すんですよね。

 

IMG_8896

 

だからこそ!!!!!

私はおもちゃのお片付けは、時間にゆとりをもって、子供たちと一緒にするようにしています。

何を残して何を手放すか【選ぶ】ためには、子供たちに確認しなければならないし

「どうして片付かないのか?」「どうしたら片付くようになるか?」という問題を一緒に解決していかなくてはなりません。

子供たちが「わかりやすい」「遊びやすい」「片付けやすい」システムを一緒に考えていかなくてはなりません。

 

「あぁ♪このおもちゃここにあったんだ♪」と久しぶりに発見したおもちゃで遊んでしまって、片付がストップしてしまうこともあります。

雑誌を片付けようとして、ちょっとページをめくってみたら、ついつい読んでしまって、あら!?もうこんな時間!?なんてことになっちゃうのと一緒ですよね(笑)

 

「片付けなさい!」を押し付けるのではなく、よりよい片付け方を一緒に考えて実践していくことが大切ですね(●^o^●)

 

 

***************

 

 

おもちゃのお片づけも、やっぱり一度やって終わりではありません。

成長と比例してモノの種類や数もどんどん変わってくるし『使ってないけど捨てられない』もいっぱい(;一_一)

出し入れがしにくいのかな?あれあれ?また片付かなくなってきたかな?と思ったら

そこが【見直しのタイミング】かもしれません☆

 

IMG_8895

 

何を残して何を手放すか【選ぶ】作業に戻って、繰り返し見直すことが、片付けの習慣を維持していくポイントです!

 我が家の【見直しのタイミング】については、また今度(*^^)v

 

 

ではまた、整理収納ノートでお逢いしましょう♫*

*.゜。:+.゜。*今もこれからも、あなたの暮らしがもっと快適になりますように*.゜。:+.゜。*今日も良いお片づけを(★´3`)ノ★*♪。

 

 

 

今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。

最後まで読んでくださったあなたの足跡を下のバナークリックで残していただけると嬉しいです。

みなさまからの「応援クリック」が励みになります!

 

  にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ    にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ ←足跡バナーは、どちらかヒトツでOKです♪

秋島建設メインサイト

                            秋島建設メインサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です