こんにちは。食欲の秋を言い訳に暴飲暴食を続けて後悔中、、、本日11月7日は立冬、、、もう秋ではないとそろそろ気づきなさいと胃袋に伝えたい事務員の鈴木です。

先日とかちショクテラスで開催されたパナソニックチェーン店会のコーヒーセミナーに参加してきました。

講師は帯広市の電信通りにある人気のコーヒー専門店「ホッチーノコーヒー」のダネジさんとほたるさん。

グループごとに焙煎のお勉強
焙煎マシーンがかっこよすぎる

チェーン店会会員の皆様とおしゃべりしながら、コーヒーのお勉強。

コーヒーチェリー→精選→精製・選別→生豆→焙煎・ブレンド→焙煎豆→粉砕→粉→抽出器具で抽出→コーヒー

と飲むまでの道のりには様々な工程を通っています。

美味しさを追求した一杯のコーヒーが私たちの元に届くまでには多くの工夫や労力がかかっていますね。

コンビニでボタンひとつで手軽に美味しいコーヒーを飲める時代ですが、コーヒー豆は一粒一粒手摘みで収穫している地域が多いんだそうです。

おかげで美味しく飲むことができるので一連の工程には大大大感謝、もっと心してコーヒーをいただかなければなりませんね。

美味しいからおかわりし~ちゃお♪
リンゴのケーキも美味しかった♡

ホッチーノブレンドとエルサルバドルとブラジルの飲み比べ。

オリジナルのアップルケーキと味わい深いコーヒーとの相性も抜群でした♡

飲み比べ後、どれが美味しかったですか?と聞かれ、エルサルバドルに1票を投じる鈴木、、、

お店の名前が付くということは店のイチオシ!ここは迷わずホッチーノブレンドでしょうが!!!(-_-;)

正直者(気を遣えない)鈴木です(;^ω^)

、、、と言いますのも。ドリップの体験をさせていただいたのですーーー\(^o^)/

私が入れたコーヒーを皆さんが飲むということで、ドキドキしながらやったぶん、美味しく感じたのかも(笑) 

同じグループの方も「苦みとコクのバランスが好き!」とエルサルバドルを推してくれたので安心いたしました♡

お土産のドリップバッグもいただいて大満足の時間となりました♪

企画、準備してくださった(株)コニシ様、パナソニックハウジングソリューションズ㈱様、ダネジさん、ほたるさん、

楽しい&美味しい時間をありがとうございました\(^o^)/

今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。

お家のことでご心配や困りごとがでましたらお気軽にご相談くださいね。