手元センサーで出し止めできるキッチン空間に溶け込む「フロントセンサー水栓」:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。息子の誕生日。0:00におめでとうLINEをしようと思っていたのに22:30あたりまでしか記憶がない。ホントは9時に寝たいから頑張ったほうだと思う事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ […]
パナソニックキッチン「ラクシーナ」は、家族が集まり憩いの場となるキッチンを実現しつつ、使い勝手や後片付け、手入れのしやすさなどにも手の行き届いたシリーズです:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。ドン・キホーテのお菓子コーナーで選んだお菓子。ちょっと買いすぎたから戻そうかと思っても、そのお菓子の売り場にたどり着けない事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション […]
ニッチは使いやすさや見た目のバランスを考えて、最適な場所を決めることが大切です:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。普段コンビニにあまり行かないので久しぶりに行く目新しい商品がたくさんでワクワクします。コンビニに入るとまずはアルコールコーナーを物色する事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住 […]
ニッチを取り入れることで、家の中のスペースを有効に使い、美しいデザインを実現することができます:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。待ち合わせ到着5分前に「もうすぐ着くよ」と連絡したら、待ち合わせは翌日だった、、、片道40分以上の意味なしドライブ、、、大好きでリピートで聞いていた車中の音楽が嫌いになりそうだった事務員の鈴木です。 秋島建設 […]
愛らしいキャラクターの壁紙は、愛着が沸くこと間違いなしです:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。麺半分でオーダーすると、代わりにミニウーロン茶か煮玉子をプラスできるシステムのラーメン店。遅い時間の食事だしカロリーオフを気にして麺半分にしたけれどウーロン茶か煮玉子かの選択は迷わず煮玉子にしてメンマも増量。 […]
【ご案内】マルシェ特別クイズ企画☆しみずマルシェでお得にリフォームしませんか?
こんにちは。車移動中、前方にハトが一羽降り立つ。近づいたらいなくなるかと思いきや更に二羽降り立ち飛び立つ気配なし。前に進めなくなり対向車の方と顔を見合わせた事務員の鈴木です。 2月12日13日はしみずマルシェです(*´▽ […]
アクセントクロスを加えるだけでガラリと印象が変わるのでおすすめです:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。ローソンでもちぷよパンが発売されて20日ほど経過したけれど1回ミルクを食べて(めっちゃ好き♡)以降出会うことができなくて悲しい事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーシ […]
壁紙の素材やデザイン、機能性にも選択肢が多いため、部屋や空間の用途によって最適なタイプを選ぶことが大切です:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。動画を見ながらラジオ体操。あらためて動作を確認したら思っていたのと違うところが数か所。今さら直そうと思っても30年以上それでやってきて身につきすぎていて修正が難しい事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【 […]
クッションフロアは、デザインが豊富で水回りに最適:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。セルフヘアカラー3回目。いろいろなカラー材をお試し中。前2回で最近のカラー材はタオルに色移りとかしないのね~と油断していたら、3回目で大惨事(;´Д`) タオルも浴室も、、、おでこや首も、、、顔はカラー材なの […]
飾り天井とガラスブロックの飾り窓はそのまま残し、黒ずみが目立ったクロスを張り替え:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。とある芸人さんが食事の時は1口30回噛むと言っていたので自分も気にしてみたら10回も噛んでなかった(;´∀`) たくさん噛んで満腹中枢の刺激に努める事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽し […]