2016年もよろしくお願いいたします☆
こんにちは。祖母直伝のおせち料理のひと品「うま煮」の作り方を、生前の祖母にも教わり、それを受け継いだ母にも教わり、、、いまだに作ったことがない(作れる気がしない)事務員の鈴木です。 寒さ厳しき折、お変わりご […]
暖炉をイメージしたポット式トヨトミアンティークストーブの使用で気をつけたいと思うこと
こんにちは。年明けのゴミ回収が始まり、溜まったゴミが減っていくと気持ちも軽くなる新築・リフォームアドバイザー秋島由貴です。 FF式ストーブの種類 18年程、我が家で使ってきたFF式ストーブです。このタイプはポット式といっ […]
K様邸 現場日記89
こんにちは。年末から実家に帰省して、どっぷりとお正月気分に浸り、浸って浸って浸りすぎて、抜け殻のようになっている(12月中旬くらいからずっと抜け殻かも、、、)事務員の鈴木です。 清水町K様邸の現場の工事進行 […]
K様邸 現場日記88
こんにちは。最近のマイブームは【肩甲骨体操】なんですが【1分を1日3回】が効果的らしいけれど【1回に1分】続ける時点ですでに苦しい事務員の鈴木です。 清水町K様邸の現場の工事進行状況をお伝えします!! &n […]
床・壁・天井がそのままでお部屋のイメージを変えたくなったらココを変えてみる
こんにちは。今年のお正月は、動かないけど食べる悪循環を揃った家族が回避しようと気を付けているので、食事担当係としてはちょっと助かっている新築・リフォームアドバイザー秋島由貴です。 お部屋のイメージを変えたくなったらココを […]
2015年は【学びの年】になりました☆
あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪ 2016年の始まり。 皆さまは、どのような年末年始をお過ごしでしたか? 私の2015年は【学びの1年】 […]
2016年の始まり始まり
こんにちは。今やっている大掃除が、いったい何年前にやり残した大掃除なのか、、、大掃除を何年分繰り越しているのかわからない事務員の鈴木です。 2016年が始まりました。 今年の抱負は「目指せ!!不用品ゼロ生活 […]
キッチン周りからなくしてみたら掃除が楽になりなくても困らなかった物
こんにちは。年末に向けて「やりそびれてる」と浮かんだ事は、来年の課題にしようと瞬時に気持ちを切り替えられるのが一年の節目の良いところだと思う新築・リフォームアドバイザー秋島由貴です。 2015年我が家のキッチン周りからな […]
12月のスタッフインタビュー
こんにちは。いまさらですが、、、すでに皆様の元に発送済みの今月の新聞「一問一答」の「答」の字が1本足りないことに気づきました(@_@;)申し訳ございません。事務員の鈴木です。 お鍋が恋しい、美味しい季節にピ […]
家の中の片付けや掃除を加速させるために最初にやるべきなのは捨てること
こんにちは。日照時間が短くなり朝起きる時間になっても夜中のように暗いので、つい寝すぎてしまう新築・リフォームアドバイザー秋島由貴です。 片付けや掃除は楽しくないし苦痛だと思う人が一番最初にやるべきこと 今からさかのぼるこ […]