現場日記
K様邸 現場日記77

こんにちは。息子のテストの答案用紙に、担任の先生と思われる似顔絵が「ヨッ!イケメン!」というコメントと共に、デカデカと書いてあり、そこには「オッ!サンキュウ!」という先生のお返事も書いてあったのを見て、大笑い!!、、、し […]

続きを読む
リフォーム
窓の役割を考える施工事例

こんにちは。役所などに出すちょっと固い書類の作成者名に「秋島由貴」と書くと「由貴」を「ゆき」ではなく「よしたか」と読まれるケースが度々ある新築・リフォームアドバイザーの秋島由貴です。   縦辷り出し窓(開く部分 […]

続きを読む
✿子育てママ鈴木のお片付け
子供だって自分で判断できるときがくる!~おもちゃのお片づけ~

あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪   おもちゃをどのようにして収納すればよいのか、頭を抱えているお母さんも多いのではないでしょうか? 子供というのはココロもカラダもめま […]

続きを読む
現場日記
K様邸 現場日記76

こんにちは。JRでとなりに座った中国人女性がコンビニおにぎりを食べだしたのですが、ごはんだけを先に食べて、最後に海苔をちぎって食べていたのを見て、食べ方を知らないのか?そういう食べ方が習慣なのか?気になったけれど聞けず、 […]

続きを読む
現場日記
K様邸 現場日記75

こんにちは。慌ててJRに乗り込んできた女性に話しかけられ「ワタシハ チュウゴクジン。(私は中国人。)トゥヒア?(To here?)」とスマホ画面を指差され、とっさに「はい。行きますよ~大丈夫」と答え、女性も「アリガトウ」 […]

続きを読む
現場日記
K様邸 現場日記74

こんにちは。JRからの景色を見ていた関西方面からご旅行中のご夫婦(?)の会話。「家にみんな煙突ついてるんやなぁ」→「北海道はみんな薪ストーブやからな」→「そうやんなぁ」。あれ!?薪ストーブで納得しちゃった!?薪ストーブ率 […]

続きを読む
その他リフォーム
料理が楽しくなったガスコンロリフォームafter

こんにちは。届いた書類の返信はすぐにすべし!!と思い早速郵便を出しに向かい、ポストに投函しようと思ったら切手を貼り忘れていて結局、事務員さんにお願いした新築・リフォームアドバイザーの秋島由貴です。   お湯が沸 […]

続きを読む
現場日記
K様邸 現場日記73

こんにちは。長男の足のサイズが私と同じになり、靴も靴下も共用できる絶好のチャンスだけれど、やはり男女の違いは大きくデザインや色柄の選択を考えたらやっぱり難しいと思う事務員の鈴木です。   清水町K様邸の現場の工 […]

続きを読む
その他リフォーム
料理が楽しくなったガスコンロリフォームbefore

こんにちは。「料理を3品くらい作るとヘトヘトになるんだよね」と言ったら娘に「料理は認知症予防になるからね」と言われ、そこを気にする圏内に自分は入ったのでしょうか・・・と思った新築・リフォームアドバイザーの秋島由貴です。 […]

続きを読む
✿子育てママ鈴木のお片付け
おしゃれアイテムの整理~マニキュア~

あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です ♪   買ったはいいけど、塗ってみたら予想と違う色だった(~_~;)とか もう飽きちゃった(~_~;)とか いつからあるの!?ってくらい古 […]

続きを読む