【リサイクルイチvol.14企画①】建築の廃材・端材として捨てられるはずだった木材を利用した小物の製作販売:クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』
こんにちは。勢いでカレーライスを作り始めたら、じゃがいもは少ししかないし人参もない、、、迷わず強行して、野菜は煮込みすぎて溶けたということにした事務員の鈴木です。 【モノを捨てずに循環させ環境と人に優しい未来をつくる】ク […]
【鈴木ちゃん新聞】第93号です♪2か月に一回くらい何にもしない日希望(/・ω・)/
こんにちは。髪を切るタイミングを逃しすぎた。次に必ず切りたいタイミングを考えたらあと3週間は我慢しなければならず憂鬱しすぎる事務員の鈴木です。 2025年4月発行の【鈴木ちゃん新聞】第93号です♪2か月に一回くらい何にも […]
【ゆきちゃん新聞】2025年4月号発行第177号
こんにちは。旅行後必ず増える体重を1週間を目標に戻すつもりなのに日に日に微妙に増え続ける体重の数値に少々ビビってます秋島です( ̄▽ ̄;) 2025年4月発行の【ゆきちゃん新聞】第176号です♪この新聞を読んでクスっと笑っ […]
『北海道十勝しみず吹奏楽団』のファミリーコンサートが開催されます♪
こんにちは。某所で購入した味付けお肉の塩味と酸味が強くアレンジ方法を模索中だけれど、なんだかんだで普通に焼いて食べきりそうな気がしている事務員の鈴木です。 『北海道十勝しみず吹奏楽団』のファミリーコンサートが開催されます […]
【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】ビフォーアフターはInstagramでご覧いただけます:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。こびりつきがひどかったけれど数か月我慢した卵焼きのフライパンをやっと購入。快適すぎるし、こんなにも違うかというほど焼き色がきれいで感動した事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記 【田舎暮らしを楽しむ北海道 […]
懐かしさと新しさの共存、昭和レトロなリフォーム:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。ファッションセンターの試着室前。試着室内は窮屈だったらしく、肌着一枚でカーテンを全開放して試着の様子が丸見えの年配のご婦人をみてたくましいなと思った事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽し […]
家族みんなが仲良く楽しく暮らすドア選びを:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。シチューを作ろうと思って冷凍お肉を探したら、豚も鳥も微妙な量、、、迷わず両方入れた事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】を随時、皆様に公開しております 【田舎 […]
浴室リフォームは何を削って何を残すのが正解?マイナスオプションでコストダウン:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。デザインも色も価格までも理想に近いソファーをリサイクルショップで発見。一晩悩んだらもう次の人の手に渡っていて悲しい事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション】を随時 […]
【ご案内】5月17日(土)開催!!クラシノリサイクルイチ『クリーニングデイしみず』vol.14
こんにちは。高校生の吹奏楽コンサート。一緒に行った友人とともに、パラダイス銀河で周りの誰よりも盛り上がった事務員の鈴木です。 クラシノリサイクルイチ開催にご理解ご協力いただいている皆様、足を運んでくださる皆様、誠にありが […]
さまざまな材料・形・色の組み合わせで無限のデザインが生まれ機能性も高いタイル壁:田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーション施工事例
こんにちは。無印良品週間。通りがかったギャルが、季節限定の〇〇チョコはめちゃくちゃ美味しい!と絶賛していたのを聞いて、迷わずかごに入れた事務員の鈴木です。 秋島建設の現場施工日記【田舎暮らしを楽しむ北海道移住リノベーショ […]