笑顔を届ける手作り新聞
【鈴木ちゃん新聞】第81号です♪いまだに答えが見つかっていません(;^ω^)

こんにちは。入れ替えしたレースのカーテン。透け感がなく全然レースじゃない。今どきのレースのカーテンはみんなこういう仕様らしい。レースのカーテンは外が透けて見えるタイプ希望の事務員の鈴木です。 2024年2月発行の【鈴木ち […]

続きを読む
笑顔を届ける手作り新聞
【ゆきちゃん新聞】2024年2月号発行第165号

こんにちは。良い評判を聞いて髪の毛を乾かす時のブラシを買い換えたら違いのわからない私が違いがわかる良き品で感動しました秋島です(*'ω'*) 2024年1月発行の【ゆきちゃん新聞】第164号です♪この新聞を読んでクスっと […]

続きを読む
現場日記
床の張り替え工事前にFFストーブを外します:移住体験住宅リノベーション現場日記

こんにちは。カラオケの採点機能でしゃくりポイントがつくけれど、しゃくっている意識がない、、、そもそもしゃくりが何なのかわからない事務員の鈴木です。 世界191カ国以上で利用されている民泊サービスを手掛けるAirbnb様と […]

続きを読む
現場日記
経年で汚れや色あせが目立つスイッチ周りも交換します:移住体験住宅リノベーション現場日記

こんにちは。トリュフ風味と聞くと絶対に美味しいと思ってつい買って食べて、そういえばこの味苦手だったんだと後悔を繰り返している事務員の鈴木です。 世界191カ国以上で利用されている民泊サービスを手掛けるAirbnb様と、無 […]

続きを読む
ニュース・お知らせ
電子版も登場☆プレミアム付き地域活性化商品券の購入お申し込み期限は明日まで!!

こんにちは。プレゼント用に買ったお菓子。渡すのはもう少し先になりそう。食べたい衝動と戦っている事務員の鈴木です。 先日もお伝えしました、弊社工事のお支払いでもご利用いただけるプレミアム付き地域活性化商品券の購入お申し込み […]

続きを読む
現場日記
生活スタイルによっては使いこなすことが難しい押入れの撤去:移住体験住宅リノベーション現場日記

こんにちは。長年使ったラグを処分して迎えた初めての冬。足元がひんやりしすぎてスリッパ生活を開始したら思いのほか快適でおしゃれなスリッパが欲しくなった事務員の鈴木です。 世界191カ国以上で利用されている民泊サービスを手掛 […]

続きを読む
現場日記
時代を感じさるキッチンが、この後どのような変貌を遂げるのか!?:移住体験住宅リノベーション現場日記

こんにちは。息子にオムライスを作ってヨガ教室に出かけたら、トレーナーのおなかの部分にケチャップが付いていて恥ずかしかった事務員の鈴木です。 世界191カ国以上で利用されている民泊サービスを手掛けるAirbnb様と、無印良 […]

続きを読む
woodwork-cill
お申し込み開始!!【清水町中央公民館講座】2月10日(土)誰でも楽しくできるDIY講座に参加しませんか??

こんにちは。とある芸人さんの「カロリーは年をまたがない」「三が日はカロリーが宿らない」という言葉を信じて以降、間食と晩酌がすすみ今年も増量傾向の事務員の鈴木です。 ご案内しておりました【清水町中央公民館講座】2月10日( […]

続きを読む
現場日記
キッチンの交換・撤去の際には、既存キッチンの解体が必要になります:移住体験住宅リノベーション現場日記

こんにちは。見逃し配信をスマホで見る日々、、、そろそろ目の疲労軽減のために大きな画面で見たい事務員の鈴木です。 世界191カ国以上で利用されている民泊サービスを手掛けるAirbnb様と、無印良品やMUJIブランドを展開す […]

続きを読む
ニュース・お知らせ
電子版も登場☆プレミアム付き地域活性化商品券の購入申し込みが始まりました!!

こんにちは。冷凍してあったパンを冷蔵にうつし解凍したけど、ごはんな気分が続いて数日経過、、、食べるタイミングを完全に見失っている事務員の鈴木です。 弊社工事のお支払いでもご利用いただけるプレミアム付き地域活性化商品券の購 […]

続きを読む